【まとめサイト】は情報の宝箱☆コンバージョン率が上がる方法とは?

 

f:id:ayabox:20170119184251j:plain

 

昨今、「NAVERまとめ」に代表されるその他数えきれないまとめサイト(キュレーションサイト)が、多くのユーザーの情報収集元になっています。

実はこの『まとめサイト』はユーザーにとって情報の宝箱と言えるくらいとても需要があり、それを活用することで企業のコンバージョン率を上げることが出来るのです!!

 

まとめサイトって?

f:id:ayabox:20170119184629j:plain

 

【用語説明】

IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報をつなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有すること。語源は、博物館や図書館の管理者や館長を意味する「Curator(キュレーター)」が、館内の展示物を整理して見やすくするところからきている。

参照:コトバンク

 

特定のテーマや話題についての情報を収集し1つの記事にまとめ、そのような記事を話題ごとにたくさん掲載してあるサイトのことを、「まとめサイト」や「キュレーションサイト」と言います。

ネットで検索し、求めている情報をすぐに気軽に読めるので、ニーズも多く拡散力や影響力が強いところもまとめサイト特徴の一つです。

 

まとめサイトの種類

f:id:ayabox:20170120104148j:plain

  • 女性向け総合キュレーション
  • 男性向け総合キュレーション
  • ライフスタイル、旅系キュレーション
  • グルメ情報系キュレーション
  • ヘア、ファッション系キュレーション
  • ビジネス情報系キュレーション

など、様々なジャンルのキュレーションサイトがあり、興味のあるジャンルのまとめサイトを常にチェックするユーザーもたくさんいます。

今探したい情報をネットで検索し、まとめサイト(キュレーションサイト)へたどり着き、すぐに掲載されているお店へ行ったり商品を購入する人も増えています。

 

まとめサイトと企業のコンバージョン率の関係

f:id:ayabox:20170119185141j:plain

 

まとめサイトに記事を作成・掲載することによって、企業に関する記事の中から自然な流れで商品サイトや企業のサイトへ誘導し、アクセス数やコンバージョン率を上げることが出来ます。

また、まとめサイトは半永久的にネット上に残るので、長期的に見ても効果を得ることが出来ます。

 

まとめサイトの主な効果】

  • 第三者的意見で記事を作成、発信できる
  • 長期的に効果を得られることが出来る
  • 上位に表示されやすく、たくさんのユーザーに情報を発信できる
  • 詳細な検索ワードに対応している

 

まとめ

f:id:ayabox:20170120105610j:plain

 

企業が「まとめサイト」を使うことで、情報の発信が出来ることは確かです!!

ネット上の記事をきっかけにユーザーを引き込み、コンバージョンを上げましょう♪

 

まとめサイトを自分の企業で作成する方法と、代行業社に依頼する方法があります。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

www.mexce.net

 

SNSの時代!!意外と知らない【SNS拡散サービス】の効果を徹底調査!

f:id:ayabox:20170117194948p:plain

スマートフォンの普及により、今や日本人の生活の一部となりつつある「SNS」。

もともとSNS利用者は10代~20代の若年層が多かったのですが、今は40代以上の中年層の利用者も増えてきています。

そして現在、日本人のネット利用人口の約70%がSNSを利用しているのです。

日本国内におけるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用者は年々増加していて、2016年末には6,872万人、2018年末には7,486万人へ拡大する見込です。

 

ネットユーザーに占めるSNSサービス利用のランキング

f:id:ayabox:20170117195501g:plain

SNSサービスの利用者数が多い順にランキングにしてみました。

するとこのような結果になりました↓

  1. LINE
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. Instagram
  5. Google+

やはり1位は『LINE』で、国内利用者数は6,800万人。

その中で毎日利用しているユーザーは71.0%です。

次いで多いのはTwitter3,100万人、3位のFacebook2,400万人となっています。

ユーザーは年々増え続けいていて、ネットユーザーにとってはなくてはならない存在となりつつあります。

株式会社ICT総研は16日、「2016年度SNS利用動向に関する調査」の結果を発表した。日本国内におけるSNSの利用者(アクティブユーザー)数は2016年末に6872万人に達し、国内インターネットユーザーにおける普及率は69.3%になるとみている。

参照:INTERNET watch

 

SNSを使った【SNS拡散】とは?

SNS拡散とは、マーケティングメニューで作成した記事やサイトをSNSで拡散し、多くのSNSユーザーに情報を拡散し企業の認知度を上げることで、販売促進・売上拡大やバックリンクの強化などといった効果が期待できます。

まさに今の時代にピッタリな最新のSNSプロモーションです。

f:id:ayabox:20170119125242p:plain

SNS上で何らかの報酬を含む企画(ユーザーは報酬欲しさと話題を掴む上でも拡散)

SNS上で多くのユーザーにその企画が爆発的に拡散される

結果、その企画の目的となる商品の売上も爆発的に伸びる

参照:R.T

 

SNS拡散の効果

①安価かつ効果的な宣伝方法

②第三者からの発信が可能

③バックリンクの効果

④自然に口コミが発生

 

現在、マーケティング活動や販促活動に活用しているネット媒体を聞いたところ、「ホームページ」を挙げたマーケティング担当者が最も多く(67.9%)、次いで「SNS」(35.3%)、「メルマガ」(31.7%)、「ブログ」(20.4%)という結果となった。
参照:Marke Zine

 

SNSの種類別の特徴 (TwitterFacebook)

f:id:ayabox:20170119162448j:plain

 

SNSを実際に利用しているユーザーが、そのSNSにどのようなことを求めているかなどの特徴を、TwitterFacebookを例に挙げて比較してみます。

 

Twitter

Twitterは、情報の発信と収集に長けているSNSで、シェア機能の「ツイート」を使うと、リツイートにより知らない人にまで情報が届く仕組みになっています。

また、自分がフォローしている人のつぶやきとリツイートを、すぐに見ることが出来リアルタイムで共有できます。

毎日、数億人のユーザーが5億個を超えるツイートを掲載しています。

ビジネスの規模や業種を問わず、Twitterのユーザーと繋がりを持つことが出来ます。

 

Facebook

Facebookは表示されている投稿に気軽に「いいね!」ができ、自分も気軽に投稿・シェアすることが出来、そこから情報を幅広く得ることが出来ます。

趣味や公的な活動について投稿する人も多く、ある情報に対して気軽に評価や感想などを伝え、広げることが出来ます。

また、個人や小規模でも広告の掲載ができ、ターゲットの絞り込みを細かく設定できるので、これは企業にとってもとてもプラスポイントです。

 

まとめ

f:id:ayabox:20170119140020j:plain

SNS上で拡散目的前提の販売戦略を企画し、目的の物事へ誘導することが最も効果的な方法です。

このように、SNS拡散を通じて様々な情報をユーザーに発信することで、会社をアピールし売上やロイヤリティを飛躍的に伸ばすことが出来るのです!!

 

 

www.mexce.net